反逆クラッシュとは?基本情報

ソード&シールド 拡張パック「反逆クラッシュ」 | |
---|---|
希望小売価格 | 165円(税込) |
発売日 | 2020年3月06日(金) |
1パック内容 | カード5枚入り ※ランダム |
1BOX入数 | 30パック:4,950円(税込) |
収録レアリティ | UR、HR、SR、RRR、RR、R、U、C |
エキスパンションマーク | S2 |
「反逆クラッシュ」のコンセプトや特徴
ロケット団のボス・サカキをはじめとする強力なサポートやポケモンカードが多数収録されています!
「反逆クラッシュ」当たりカードTOP10!
1位:ボスの指令/サカキ(SR)【106/096】

現在買取:16,000円 | 初動買取:4,700円 |
販売相場:22,000円 購入する | |
サカキはロケット団のボスであり、カントー地方のジムリーダーとしても知られる人気キャラクターです。そのサカキが描かれた「ボスの指令」は、どのデッキにに入れても活躍する強力な逆転カードとなっております。今回は初のサカキのフルアート収録となり注目を集めました。また、サポートカードはHRよりカラフルでキャラの魅力が際立つSRの方が人気になりやすい傾向にあります。希少性と市場流通量の少なさも重なり、2025年9月時点で初動の約3倍に高騰しています。 【イラスト】凪水そう |
2位:ボスの指令/サカキ(HR)【112/096】

現在買取:6,500円 | 初動買取:4,700円 |
販売相場:11,000円 購入する | |
「ボスの指令」はこれまでさまざまなキャラクターで収録されてきましたが、ボスキャラの中でもサカキの人気は別格です。ロケット団のカリスマ的存在であり、初代から登場する“悪役の象徴”として長年ファンを惹きつけてきました。2025年7月頃からやや価格は落ち着きを見せていますが、2025年9月時点の流通量の少なさやキャラ人気を考えると再び高騰する可能性は十分見込めます。 【イラスト】凪水そう |
3位:ツールスクラッパー(UR)【115/096】

現在買取:3,000円 | 初動買取:1,700円 |
販売相場:5,500円 購入する | |
おたがいの場にいるポケモンに付いているどうぐを2枚までトラッシュし、デッキの要となるカードを崩せる強力な妨害カードです。2025年のスタンダード環境でも使用可能で、戦略性の高いデッキに採用されています。さらにURはキラキラと豪華なデザインのため、デッキに組み込むことで一気に華やかになります。 【イラスト】Studio Bora |
4位:オリーヴ(SR)【105/096】

現在買取:1,600円 | 初動買取:800円 |
販売相場:2,200円 購入する | |
『相手の手札にあるトレーナーズを1枚選び、山札の下に戻す』効果を持ち、相手の戦略を妨害する目的で非常に有効です。戦略の要となるカードを封じることで試合を有利に進められることができ、過去の対戦環境では多くのデッキで活躍しました。 |
5位:ガラルニャイキング(UR)【113/096】

現在買取:1,500円 | 初動買取:2,800円 |
販売相場:2,000円 購入する | |
ガラルニャイキングは、好戦的な性質を持つポケモンです。大きな歯をむき出しにして笑う表情により、勇ましさが表現されています。発売直後は価格がやや下がりましたが、2025年9月時点では安定傾向にあります。 【特性】はがねのせいしん 【ワザ】メタルクロー 【イラスト】PLANETA Tsuji |
6位:ドラパルトVMAX(HR)【108/096】

現在買取:1,200円 | 初動買取:800円 |
販売相場:1,500円 購入する | |
ドラパルトVMAXは、SSR・HR・RRRが同一デザインで3色展開されており、SSRはハイクラスパック「シャイニースターV(S4a)」に収録されています。市場での流通量は少なく、2024年11月頃からHRの価格も上昇中です。3枚揃えることで、よりコレクション価値が高まります。 【ワザ】ひきさく / ダイファントム 【イラスト】aky CG Works |
7位:キュウコンV(SR)【098/096】

現在買取:1,100円 | 初動買取:300円 |
販売相場:1,400円 購入する | |
キュウコンは狐をモチーフにしたポケモンで、9本の尻尾にはそれぞれ違う神秘的な力が秘められています。「きゅうびへんげ」は、相手のバトルポケモンのワザをコピーでき、強力な攻撃を逆利用できる戦略性の高さが魅力です。エネルギー次第で、幅広く立ち回れるカードとして使われていました。 【ワザ】きゅうびへんげ / かえんほうしゃ 【イラスト】はやしろ咲 |
8位:回収ネット(UR)【114/096】

現在買取:1,100円 | 初動買取:1,600円 |
販売相場:1,400円 購入する | |
『自分の非V・GXポケモンを手札に戻せる』効果により、ジラーチやインテレオンのように1度しか特性を使えないポケモンを繰り返し活用できる点が強みです。また、ダメージを受けたポケモンを回収してサイドを取られにくくする使い方も評価されていました。 【イラスト】植田亮 |
9位:オリーヴ(HR)【111/096】

現在買取:800円 | 初動買取:800円 |
販売相場:1,500円 購入する | |
普段は冷静沈着で大人な魅力を持つオリーヴを、ポケカ公認の人気イラストレーター・きりさき氏が手掛けています。また、オリーヴがカードとなって登場したのは「反逆クラッシュ」が初となり、ファンの注目を集めることになりました。 【イラスト】きりさき |
10位:ストリンダーVMAX(HR)【107/096】

現在買取:600円 | 初動買取:400円 |
販売相場:1,100円 購入する | |
人気ポケモンであるストリンダーが初めてHRで収録されました。HR特有の加工によって通常版とは異なる表情が楽しめるのも魅力の一つです。過去1年の価格変動は全体的に安定しています。 【ワザ】キョダイライオット 【イラスト】5ban Graphics |
【レアリティ別】販売・買取相場まとめ
HR / ハイパーレア(6種類)
ストリンダーVMAX【107/096】
![]() |
|
ドラパルトVMAX【108/096】
![]() |
|
カラマネロVMAX【109/096】
![]() |
|
ダイオウドウVMAX【110/096】
![]() |
|
オリーヴ【111/096】
![]() |
|
ボスの指令/サカキ【112/096】
![]() |
|
UR / ウルトラレア(3類)
ガラルニャイキング ![]()
|
回収ネット ![]()
|
ツールスクラッパー ![]()
|
SR / スーパーレア(10種類)
ワタシラガV ![]()
|
キュウコンV ![]()
|
ミロカロスV ![]()
|
||||||||||||
ストリンダーV ![]()
|
ドラパルトV ![]()
|
タイレーツV ![]()
|
||||||||||||
カラマネロV ![]()
|
ダイオウドウV ![]()
|
オリーヴ ![]()
|
||||||||||||
ボスの指令/サカキ ![]()
|
RRR / トリプルレア(4種類)
ストリンダーVMAX ![]()
|
ドラパルトVMAX ![]()
|
カラマネロVMAX ![]()
|
||||||||||||
ダイオウドウVMAX ![]()
|
RR / ダブルレア(8種類)
ワタシラガV ![]()
|
キュウコンV ![]()
|
ミロカロスV ![]()
|
||||||||||||
ストリンダーV ![]()
|
ドラパルトV ![]()
|
タイレーツV ![]()
|
||||||||||||
カラマネロV ![]()
|
ダイオウドウV ![]()
|
1BOXに当たりは何枚?封入率の目安
「反逆クラッシュ」の当たりランキング1位、2位を「ボスの指令/サカキ」が独占しています!「ボスの指令/サカキ」のSRとHRが当たる確率をそれぞれ計算しました。
レアリティ | 封入率の目安 |
---|---|
UR | 約10BOXに1枚 |
HR | 約5BOXに1枚 |
SR | 約1BOXに1枚(SR以上枠) |
RRR | 1BOXに2枚 |
RR | 1BOXに4枚 |
基本的に上記の表が封入率の目安となるため、当たりランキング1位であるボスの指令/サカキ(SR)【106/096】を引き当てる確率は、
1BOX購入で 約10.0%
5BOX購入で 約41.0%
10BOX購入で 約65.1%
となります。
また、当たりランキング2位であるボスの指令/サカキ(HR)【112/096】を引き当てる確率は、
1BOX購入で 約3.3%
5BOX購入で 約15.6%
10BOX購入で 約28.8%
となります。
今回は当たりランキング1位がSRのため、2位のHRよりも引き当てやすく、1番の目玉カードを狙いやすいパックになっています!
※封入率はあくまで過去傾向や開封報告をもとにした目安であり、確定されたものではありません。実際の内容とは異なる場合がありますので、参考程度にご覧ください。
未開封BOXの買取とメルカリ相場
「反逆クラッシュ」の未開封BOX価格は以下のようになっています。
定価 | 買取相場 | メルカリ販売相場 |
---|---|---|
4,950円(税込) | 33,000円前後 | 36,000円前後 |
(2025年9月時点)
【目的別】「反逆クラッシュ」は買うべき?
- 投資目的
評価:★★★★☆(4/5)
「反逆クラッシュ」は未開封BOXの相場が買取33,000円前後、メルカリ36,000円前後と安定しており、既にプレミア価格となっています。流通量の減少が続いているため、短期転売よりも長期保有でさらなる価値上昇を狙えます。
- コレクション目的
評価:★★★☆☆(3/5)
「反逆クラッシュ」で特に注目されているのがサカキです。サカキの初のフルアートはロケット団ファン必見です。また、ドラパルトVMAXはSSR・HR・RRRの3種類を揃えることでより価値が高まります。他のカードも個性やデザインに魅力があり、それぞれのファンが楽しめる内容となっています。
- プレイ目的
評価:★★★☆☆(3/5)
「ボスの指令/サカキ」は強力な逆転カードで、終盤まで何が起こるかわからない展開を生み出せる点が魅力です。プレイヤーからも重宝され、どのデッキにも組み込みやすいのが特徴です。しかし、その他のカードはすでにレギュレーション外になっており、スタンダード環境で使えるカードが限られるため、プレイ目的ならシングル買いをおすすめします。