ホワイトフレアの基本情報

スカーレット&バイオレット拡張パック「ホワイトフレア」 | |
---|---|
発売日 | 2025年6月6日(金) |
希望小売価格 | 290円(税込) / デラックス 1,450円(税込) |
1パック内容 | カード7枚入り / デラックス35枚入り ※ランダム |
1BOX内容 | 30パック入り / デラックス4パック入り |
収録レアリティ | BWR、SAR、SR、AR、RR、R、U、C |
エキスパンションマーク | SV11W |
「ホワイトフレア」はレシラムがパッケージとなっており、対となるゼクロムがデザインされた「ブラックボルト」と同時発売の拡張パックです。
近年の拡張パックは1パック5枚入りが多いなか 今回は7枚入りで金額も1パック290円となっています。
さらに今までにない「BWR(ビーダブリューレア)」というレアリティが収録され注目を集めています!
【8月更新】ホワイトフレア当たりカードTOP10!
1位:レシラムex(BWR)【174/086】

現在買取:35,000円 | 初動買取:35,000円 |
販売相場:44,000円 購入する | |
レシラムは人気ポケモンで、単体だけでなく過去にリザードンとタッグを組んだカードやトレーナーのNと写ったカードも高騰しています。 【わざ】きりさく / ブレイズバースト 【イラスト】5ban Graphics |
2位:レシラムex(SAR)【168/086】

現在買取:17,000円 | 初動買取:29,000円 |
販売相場:22,000円 購入する | |
BWRに次いでSARのレシラムも、美麗なイラストとSARの希少性からコレクター需要を高めており、高い相場をキープしています。 【わざ】きりさく / ブレイズバースト 【イラスト】川洋(kawayoo) |
3位:トウコ(SAR)【173/086】

現在買取:7,500円 | 初動買取:13,000円 |
販売相場:11,000円 購入する | |
「ブラック・ホワイト」の女性主人公であるトウコは、今回のパックでポケカ初収録となり大きな注目を集めています。さらに人気イラストレーターのさいとうなおき氏が手掛けていること・SARという高レアリティ・そして女性トレーナーという要素が重なり、当たりカードの中でも人気の1枚となっています。 【テキスト】自分の山札から進化ポケモンとエネルギーを1枚ずつ選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。 【イラスト】さいとうなおき |
4位:サザンドラex(SAR)【171/086】

現在買取:3,000円 | 初動買取:4,700円 |
販売相場:3,800円 購入する | |
サザンドラはイッシュ地方の人気ポケモンで、過去には公式人気投票で3位を獲得しています。カード自体の強さは控えめですが、ドラゴンタイプの一角として迫力あるイラストがコレクターやファンからの支持を得ています。 【特性】グリードイーター 【わざ】ダークバイト 【イラスト】和田 拓 |
5位:ケルディオex(SAR)【169/086】

現在買取:1,800円 | 初動買取:1,600円 |
販売相場:2,600円 購入する | |
ケルディオのフルアートカードは「VSTARユニバース」や「幻・伝説ドリームキラコレクション」でも収録されていますが、今回は鮮やかな色使いの明るい印象となっています。映画で登場した幻のポケモンとして一部ファンから一定の人気があります。 【わざ】しっぷうづき / ソニックエッジ 【イラスト】西田 ユウ |
6位:ブルンゲルex(SAR)【170/086】

現在買取:1,700円 | 初動買取:2,200円 |
販売相場:2,600円 購入する | |
特性「うみののろい」が強力でデッキでの活躍が期待できるカードです。SRやRRも同テキストで人気ですが、SARはイラストの完成度が高くコレクターからの注目も集まっています。プレイ・コレクション両面で需要がある当たりカードです。 【特性】うみののろい 【わざ】パワープレス 【イラスト】ならの |
7位:エルフーンex(SAR)【167/086】

現在買取:1,500円 | 初動買取:1,600円 |
販売相場:2,000円 購入する | |
エルフーンexは「エナジーギフト」で味方ポケモンに柔軟にエネルギーを供給できる点が高く評価されています。アタッカーよりもサポート役として注目されており、エネルギー加速を重視するプレイヤーからの需要もあって当たりカードとされています。 【わざ】エナジーギフト / ワンダーコットン 【イラスト】メレ |
8位:ミジュマル(AR)【102/086】

現在買取:1,500円 | 初動買取:900円 |
販売相場:2,000円 購入する | |
”夏ポケカ”のブースターVMAXやラティアスSARを手がけたおかちぇけ氏による、美麗なイラストが注目の1枚です。ハイビスカスやハンモックなど夏らしいモチーフが水辺の雰囲気を演出しています。 【わざ】たいあたり / みずでっぽう 【イラスト】おかちぇけ |
9位:トウコ(SR)【166/086】

現在買取:1,400円 | 初動買取:2,500円 |
販売相場:2,000円 購入する | |
山札から進化ポケモンとエネルギーを1枚ずつ手札に加えられる、汎用性の高いサポートカードです。プレイ目的ならノーマルでも十分な性能ですが、トウコSRは女の子トレーナーという人気枠としてコレクターから支持を集めています。 【テキスト】自分の山札から進化ポケモンとエネルギーを1枚ずつ選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。 【イラスト】裕(yuu) |
10位:ゾロア(AR)【140/086】

現在買取:900円 | 初動買取:400円 |
販売相場:1,300円 購入する | |
発売直後は進化後のゾロアークARが性能面などで高く評価されていましたが、現在は一時的にゾロアARが注目されています。とはいえ相場自体は2枚でほぼ同程度で、進化に両方必要なカードであるため 市場の流通量が価格に影響を与えていると考えられます。 【わざ】とっしん 【イラスト】さいとうなおき |
ホワイトフレア 買取・販売相場まとめ【レアリティ別】
BWR / ビーダブリューレア(1種類)
レシラムex【174/086】
![]() |
|
SAR / スペシャルアートレア(7種類)
エルフーンex【167/086】
![]() |
|
レシラムex【168/086】
![]() |
|
ケルディオex【169/086】
![]() |
|
ブルンゲルex【170/086】
![]() |
|
サザンドラex【171/086】
![]() |
|
バッフロンex【172/086】
![]() |
|
トウコ【173/086】
![]() |
|
SR / スーパーレア(8種類)
エルフーンex
|
レシラムex
|
ケルディオex
|
||||||||||||
ブルンゲルex
|
サザンドラex
|
バッフロンex
|
||||||||||||
クラウン
|
トウコ
|
RR / ダブルレア(6種類)
エルフーンex ![]()
|
レシラムex ![]()
|
ケルディオex ![]()
|
||||||||||||
ブルンゲルex ![]()
|
サザンドラex ![]()
|
バッフロンex ![]()
|
AR / アートレア 当たりカード5選
ミジュマル【102/086】
![]() |
|
ゾロア【140/086】
![]() |
|
ゾロアーク【141/086】
![]() |
|
ダイケンキ【104/086】
![]() |
|
プルリル【124/086】
![]() |
|
ノーマルの当たりカード 5選!【マスターボールミラー】
- ミジュマル 【018/086】

- ポカブ 【011/086】

- プルリル 【041/086】

- フタチマル【019/086】

-
ゾロア 【058/086】

ビクティニ争奪戦とプロモカード
![]() |
|
未開封BOX 買取・メルカリ相場まとめ
定価 | メルカリ販売相場 | 買取相場 |
---|---|---|
通常版:5,400円 | 7,000〜13,000円 | 約8,000円 |
デラックス版:5,800円 | 13,000〜15,000円 | 約10,000円 |
(2025年6月現在)
ホワイトフレアの封入率・ゴッドパックとは?
レアリティ | 封入率の目安 |
---|---|
BWR | 約24BOXに1枚 |
SAR | 約5~6BOXに1枚 |
SR | 約1BOXに1枚(SR以上枠) |
AR | 1BOXに3枚 |
マスボミラー | 1BOXに1枚 |
封入率は公式から明確には公表されていませんが、SNSや開封報告などをもとにすると
レシラムex BWRはおよそ2カートン(24BOX)に1枚程度ではないかと推測されることが多いようです。
またその場合、BWR1枚を引き当てるのにかかるコストは通常版BOXで129,600円(5,400円×24)となる見込みです。
※当サイトに掲載している封入率は、あくまで 平均的な目安 です。
実際の未開封BOXを開けた際の結果は運や個体差によって変動するため、必ずしも記載の確率通りになるとは限りませんので参考程度にご利用下さい。
【ゴッドパックを引けるかも!?】
稀に1パックの中身が全てレアカード(SAR・SR・ARなど)のみで構成されている超激レアパック「ゴッドパック」が存在します。
ブラックボルト・ホワイトフレアではこのゴッドパックの当たり報告がSNSで複数件上がっています。
ホワイトフレア「デラックス」の違い
ホワイトフレアのBOXは「通常版」と「デラックス版」が用意されています!
それぞれの違いを比較すると
通常版 | デラックス版 | |
---|---|---|
パックあたりのカード枚数 | 7枚 | 35枚 |
1BOXあたりのパック数 | 30パック | 4パック |
封入仕様 | 必ず2枚キラカード封入 | 必ずAR1枚封入 |
このように封入枚数だけでなく封入率に違いがあります!
今回ARが72種類と多いので、ARを中心に集めていきたいのであればデラックス版がおすすめです。