基本情報

サン&ムーン拡張パック「コレクション ムーン」 | |
---|---|
希望小売価格 | 150円+税 |
発売日 | 2016年12月9日(金) |
1パック内容 | カード5枚入り ※ランダム |
1BOX入数 | 30パック:4,950円(税込) |
収録レアリティ | UR、HR、SR、RR、R、U、C |
エキスパンションマーク | SM1M |
【2025年版】当たりカードランキング10!
1位:リーリエ(SR)【066/060】

現在買取:550,000円 | 初動買取:円 |
販売相場:730,000円 購入する | |
通称《帽子リーリエ》と呼ばれる、流通相場とコレクターからの認知度が非常に高いカードです。大人気キャラクター・リーリエの最初のフルアートカードとして希少価値があり、可愛らしいワンピース姿と水谷恵氏のイラストもファンの心を掴みます。ポニーテール姿のカード化が多い中、数少ないダウンヘアも魅力です。 【イラスト】水谷 恵 |
2位:ブラッキーGX(HR)【069/052】

現在買取:52,000円 | 初動買取:円 |
販売相場:70,000円 購入する | |
ブラッキーはゲーム登場以来、男女問わず大人気のポケモンです。2020年の公式人気投票では総合5位、ジョウト地方とブイズでは1位に輝きました。古いカードや希少プロモも軒並み高騰して流通しており、新しく収録されるハイレアリティもトップレアとなりやすい傾向があります。 ブラッキー=高額という印象が根付き、コレクターからの支持も厚いカードです。 【ワザ】ひるがえす / シャドーバレット / ナイトクライGX 【イラスト】5ban Graphics |
3位:ブラッキーGX(SR)【063/060】

現在買取:47,000円 | 初動買取:円 |
販売相場:61,000円 購入する | |
ブラッキーのブランド力と絶版や国内外のコレクター需要が高まり、GXカードも高い相場をキープしています。パック発売から10年近く経っており、希少性が抜群の一枚です。 【ワザ】ひるがえす / シャドーバレット / ナイトクライGX 【イラスト】5ban Graphics |
4位:ネストボール(UR)【071/060】

現在買取:12,000円 | 初動買取:円 |
販売相場:24,000円 購入する | |
プレイヤーから大人気の汎用カード「ネストボール」はノーマル再録が多いだけでなく、UR版でも描き下ろし再録されている数少ないグッズです。後発のURより3倍ほどの高値で流通しており、古く希少なカードとしてコレクション価値が注目されています。 【イラスト】トイストビーチ |
5位:基本超エネルギー(UR)【073/060】

現在買取:9,000円 | 初動買取:円 |
販売相場:13,000円 購入する | |
珍しいハイレアリティのエネルギーカードはコレクター・プレイヤー双方から需要があります。URの超エネルギーカードは3種類ありますが、その中でも特に希少な本カードは最も高額で買取られており、流通量がさらに減るとまだまだ高騰する可能性があります。 |
6位:ポケモンいれかえ(UR)【072/060】

現在買取:6,000円 | 初動買取:円 |
販売相場:10,000円 購入する | |
ポケモンいれかえは1996年からカード化されており、古くからプレイヤーに愛される人気カードです。ポケモンが入れ替わる様子を描いたデザインや、カード自体にポケモンマークが書かれたものなど並べても楽しいラインナップ。2枚あるUR版のうち絶版で希少価値が高まった本カードは、現在コレクターから根強く支持されています。 【イラスト】植田 涼 |
7位:スカル団のしたっぱ(SR)【065/060】

現在買取:5,000円 | 初動買取:円 |
販売相場:9,700円 購入する | |
ゲームでもおなじみの「したっぱ」達はエール団やスター団などバリエーションが豊富で、集めて並べるだけでも楽しいカードです。特にフルアート版の再録はなく希少で、「スカル団のしたっぱ」はボスのグズマや幹部のプルメリと背景デザインがペンキで揃っており、ぜひ並べて揃えたいカードです。 【イラスト】佐久間 さのすけ |
8位:ルナアーラGX(SR)【062/060】

現在買取:3,500円 | 初動買取:円 |
販売相場:5,000円 購入する | |
ルナアーラの大きな羽がダイナミックに描かれ、背景ともマッチした美しい一枚です。自分のポケモンから超エネルギーを移動できる特性が便利でプレイヤーからも注目されました。ルナアーラのSRカードはこの一枚しかなく、ファンやコレクターにとってはぜひ持っておきたいカードとなっています。 【特性】サイコトランス 【ワザ】シャドーレイ / ルナフォールGX 【イラスト】5ban Graphics |
9位:ブラッキーGX(RR)【037/060】

現在買取:2,700円 | 初動買取:円 |
販売相場:3,800円 購入する | |
RRは高レアリティではありませんが、ブラッキーは人気ポケモンのためコレクション需要で高騰しています。SRやHRと同じく3Dイラスト集団『5ban Graphics』が手掛けていますが、RRはバトル中のようなデザインや表情がカッコよくイラスト人気の高い一枚です。 【ワザ】ひるがえす / シャドーバレット / ナイトクライGX 【イラスト】5ban Graphics |
10位:ルナアーラGX(HR)【068/060】

現在買取:2,500円 | 初動買取:円 |
販売相場:5,000円 購入する | |
ルナアーラはソルガレオと合わせてリーリエと関係が深く、一緒に描かれたデッキスリーブもファンから大人気です。美しいポケモンのハイパーレアはコレクションとしての満足度も高く、特別感のある一枚となっています。 【特性】サイコトランス 【ワザ】シャドーレイ / ルナフォールGX 【イラスト】5ban Graphics |
レアリティ別 販売・買取相場まとめ
UR / ウルトラレア(3種類)
ネストボール ![]()
|
ポケモンいれかえ ![]()
|
基本超エネルギー ![]()
|
HR / ハイパーレア(4種類)
ラランテスGX ![]()
|
ルナアーラGX ![]()
|
ブラッキーGX ![]()
|
||||||||||||
ケンタロスGX ![]()
|
SR / スーパーレア(6種類)
ラランテスGX
|
ルナアーラGX
|
ブラッキーGX
|
||||||||||||
ケンタロスGX
|
スカル団のしたっぱ
|
リーリエ
|
RR / ダブルレア(4種類)
ラランテスGX ![]()
|
ルナアーラGX ![]()
|
ブラッキーGX ![]()
|
||||||||||||
ケンタロスGX ![]()
|
1BOXに当たりは何枚?封入率目安
レアリティ | 封入率の目安 |
---|---|
UR | 約10BOXに1枚 |
HR | 約5BOXに1枚 |
SR | 約1BOXに1枚(SR以上枠) |
RR | 1BOXに4枚 |
※当サイトに掲載している封入率は、あくまで 平均的な目安 です。必ずしも記載の確率通りになるとは限りません。
未開封BOXの買取とメルカリ相場
「コレクション ムーン」の未開封BOXは以下の相場で流通しています。
定価 | 買取相場 | メルカリ販売相場 |
---|---|---|
4,950円(税込) | 41万円前後 | ー |
(2025年9月時点)
フリマアプリでの出品は無く、中古トレカショップの買取相場もかなり高額となっていることから流通量が非常に少ないことがわかります。
【目的別】未開封BOXは買うべき?
- 投資目的
評価:★★★★☆(4/5)
リーリエSRがトップレアで超高額(販売相場73万円)なため、今後もリーリエの高騰次第では未開封BOXの期待値も上がり、価値がさらに上昇する可能性があります。
ただし他のSRやHR、URはすでに市場価格が安定していたりBOX相場価格を割っているものも多く、全体的に投資対象としてはリーリエに依存する形です。
- コレクション目的
評価:★★★★★(5/5)
基本的な確率として、1BOXにSR以上は1枚とされていますが、ブラッキーRRなどの人気カードが一緒に引ける可能性もあります。
「コレクション ムーン」の頃はSV環境などに比べてSRやHRごとの収録ラインナップが4~6種類と少なく、1BOXあたりで狙ったカードや欲しいカードを引ける確率が高くなっています。
ハイレアリティそれぞれの存在感が大きく、収録キャラクターやイラストの完成度も高いため開封して揃える楽しさは十分です。
- プレイ目的
評価:★★☆☆☆(2/5)
現在のレギュレーションでは公式大会で使用できないカードが多く、またGXシリーズや古いカードはコレクション需要で高騰しています。プレイ目的で高額なBOXを購入する必要はないでしょう。