基本情報

光を喰らう闇BOX
サン&ムーン拡張パック「光を喰らう闇」
希望小売価格 150円+税
発売日 2017年6月16日(金)
1パック内容 カード5枚入り ※ランダム
1BOX入数 30パック:4,950円(税込)
収録レアリティ UR、HR、SR、RR、R、U、C
エキスパンションマーク SM3N

光を求めるウルトラビースト・ネクロズマと、影に潜む幻のポケモン・マーシャドーがぶつかり合うパッケージです。

ネクロズマは「光を喰らう闇」でポケカ初登場となりました。

スカル団のボス、グズマとその相棒グソクムシャも収録されており「サン・ムーン」を遊んだプレイヤーにとっても注目のパックとなっています!


【2025年版】当たりカードランキング10!

1位:ビッケ(SR)【057/051】

ビッケSR
現在買取:30,000円 初動買取:円
販売相場:44,000円  購入する

ビッケはデザインの印象どおり面倒見のよいキャラクターで、ゲームファンからの人気も高いです。SRサポートカードはさいとうなおき氏が手掛けたことで話題となり、コレクターからも注目を集めています。発売から8年が経過した現在、美品の流通量は大幅に減少しており、希少性の高いカードとなっています。

【イラスト】さいとうなおき

2位:サーナイトGX(HR)【061/051】

サーナイトGX HR
現在買取:11,000円 初動買取:円
販売相場:17,000円  購入する

大人気ポケモンのサーナイトはカード収録やグッズ化も多く、過去カードも特にハイレアは高騰しやすい傾向にあります。ハイパーレアでは、後発パックでダイマックスのすがたやニンフィアとのタッグも登場しており、どれもコレクター心をくすぐるラインナップです。

【特性】ひみつのいずみ 【ワザ】インフィニットフォース / トワイライトGX 【イラスト】5ban Graphics

3位:グズマ(SR)【056/051】

グズマSR
現在買取:8,000円 初動買取:円
販売相場:13,000円  購入する

公式で悪役キャラとして描かれるグズマが、不敵な表情とやんちゃな雰囲気の背景で表現されています。性能面ではバトルポケモンとベンチを入れ替える効果がプレイヤーから高い人気を集めており、SRはハイクラスパックで描き下ろし再録。ノーマルも複数回再録されていて、その需要の高さが際立っています。

【イラスト】福田 正和

4位:基本フェアリーエネルギー(UR)【064/051】

基本フェアリーエネルギーUR SM3N
現在買取:7,500円 初動買取:円
販売相場:11,000円  購入する

基本エネルギーのURカードは収録が少なく希少です。ポケカではフェアリータイプがXYシリーズからサン&ムーンまでしか登場せず、デザイン違いURもないため特にレアな一枚となっています。フェアリータイプのサーナイトと揃えて飾るとその価値がより際立ち、現在は一層コレクション需要が高まっています。

5位:レスキュータンカ(UR)【063/051】

レスキュータンカUR
現在買取:6,000円 初動買取:円
販売相場:11,000円  購入する

トラッシュからポケモンを手札か山札に戻せる性能が人気の汎用カードです。再録も多く、買取も1枚から値段がつく高需要をキープしています。多くのプレイヤーがデッキに入れるからこそ差別化したく、ミラーやレアリティ違いは特に人気です。URはフルアートで豪華なデザイン、封入率も低く価値の高い一枚。満足度も格別です。

【イラスト】斉藤 幸延

6位:サーナイトGX(SR)【055/051】

サーナイトGX SR
現在買取:4,000円 初動買取:円
販売相場:5,500円  購入する

フェアリータイプのサーナイトはXYからサン&ムーンシリーズまででしか登場せず、今では貴重なカードです。瞳やプレート、フェアリーのマーク、そして背景がピンクで統一された完成度の高いデザインはファンやコレクターを魅了します。「GXウルトラシャイニー」収録のSSRと並べると色違いの美しさも楽しむことができ、並べて飾りたいカードです。

【特性】ひみつのいずみ 【ワザ】インフィニットフォース / トワイライトGX 【イラスト】5ban Graphics

7位:スーパーポケモン回収(UR)【062/051】

スーパーポケモン回収UR
現在買取:3,000円 初動買取:円
販売相場:4,600円  購入する

カードを手札に戻せる性能で汎用性が高く、人気のトレーナーズカードです。さらにノーマルカードではポッチャマやコイルが描かれた可愛らしいデザインもあり、プレイヤーだけでなくコレクターからも注目されています。URは約10BOXに1枚(目安)の低封入率で唯一のフルアートということもあり、特にコレクション性が高い一枚です。

【イラスト】トイストビーチ

8位:マーシャドーGX(HR)【060/051】

マーシャドーGX HR
現在買取:3,000円 初動買取:円
販売相場:4,200円  購入する

ミュウやセレビィ、ジラーチなど小さくて可愛らしい幻のポケモンは女性からも高い人気があります。マーシャドーも同様で、さらに普段と戦闘時で色が変わるなど注目ポイントが多いポケモンです。フルアートでは全身がアップで描かれ、その姿がより魅力に。HRとSRを並べて飾るのもおすすめの一枚です。

【特性】シャドーハント 【ワザ】せいけんづき / ひゃくれつむそうGX 【イラスト】5ban Graphics

9位:ネクロズマGX(HR)【059/051】

ネクロズマGX HR
現在買取:2,400円 初動買取:円
販売相場:3,600円  購入する

ゲーム「サン・ムーン」のシナリオで重要な役割を果たしたネクロズマがポケカに初登場です。光にまつわるワザが集められ、テキストとの完成度も高められています。後発パックでフルアート収録が多い中、初収録のこの一枚はコレクター必携のカードです。

【特性】ひかりのおわり 【ワザ】プリズムバースト / ブラックレイGX 【イラスト】5ban Graphics

10位:グソクムシャGX(HR)【058/051】

グソクムシャGX HR
現在買取:1,700円 初動買取:円
販売相場:2,600円  購入する

グズマの相棒ポケモンであるグソクムシャもフルアートで収録され、HR・SRともに注目されました。登場時にエネルギー1つで使える技「であいがしら」は、いきなり120ダメージを与えられる強力な性能。勢いある強さからプレイヤー需要も兼ね備えた一枚です。

【ワザ】であいがしら / アーマープレス / ザンクロスGX 【イラスト】5ban Graphics




レアリティ別 販売・買取相場まとめ

UR / ウルトラレア(3種類)

スーパーポケモン回収
【062/051】

スーパーポケモン回収UR
買取 約3,000円
販売 約4,600円

レスキュータンカ
【063/051】

レスキュータンカUR
買取 約6,000円
販売 約11,000円

基本フェアリーエネルギー
【064/051

基本フェアリーエネルギーUR SM3N
買取 約7,500円
販売 約11,000円

光を喰らう闇 URの通販


HR / ハイパーレア(4種類)

グソクムシャGX
【058/051】

グソクムシャGX HR
買取 約1,700円
販売 約2,600円

ネクロズマGX
【059/051】

ネクロズマGX HR
買取 約2,400円
販売 約3,600円

マーシャドーGX
【060/051】

マーシャドーGX HR
買取 約3,000円
販売 約4,200円

サーナイトGX
【060/051】

サーナイトGX HR
買取 約11,000円
販売 約17,000円

光を喰らう闇 HRの通販


SR / スーパーレア(6種類)

グソクムシャGX
【052/051】

グソクムシャGX SR

買取 約500円
販売 約900円

ネクロズマGX
【053/051】

ネクロズマGX SR

買取 約700円
販売 約1,100円

マーシャドーGX
【054/051】

マーシャドーGX SR

買取 約1,400円
販売 約2,000円

サーナイトGX
【055/051】

サーナイトGX SR

買取 約4,000円
販売 約5,500円

グズマ
【056/051】

グズマSR

買取 約8,000円
販売 約13,000円

ビッケ
【057/051】

ビッケSR

買取 約30,000円
販売 約44,000円

光を喰らう闇 SRの通販


RR / ダブルレア(4種類)

グソクムシャGX
【007/051】

グソクムシャGX RR
買取 約30円
販売 約200円

ネクロズマGX
【026/051】

ネクロズマGX RR
買取 約100円
販売 約400円

マーシャドーGX
【033/051】

マーシャドーGX RR
買取 約10円
販売 約200円

サーナイトGX
【038/051】

サーナイトGX RR
買取 約30円
販売 約200円

光を喰らう闇 RRの通販

 

1BOXに当たりは何枚?封入率目安

レアリティ 封入率の目安
UR 約10BOXに1枚
HR 約5BOXに1枚
SA 約4BOXに1枚
SR 約1BOXに1枚(SR以上枠)
RR 1BOXに4枚

 

※当サイトに掲載している封入率は、あくまで 平均的な目安 です。必ずしも記載の確率通りになるとは限りません。

 

 

未開封BOXの買取とメルカリ相場

「光を喰らう闇」の未開封BOXは以下の相場で流通しています。

定価 買取相場 メルカリ販売相場
4,950円(税込) 10~14万円

(2025年9月時点)

絶版パックならではの希少性から買取相場は非常に高額となっています。未開封BOXを持っている人は手放しづらく、流通量はさらに減少中です。

ポケカ全体で相場が下がらない限り、出回りが増える可能性は低いでしょう。

 

【目的別】未開封BOXは買うべき?

  • 投資目的

評価:★★★★★(5/5)

未開封BOXの買取が定価4,950円に対して10~14万円と非常に高額です。

絶版パックそのものの希少性に加え、SR以上の当たりカードの価値上昇が直結するため 寝かせておくだけで資産価値が期待できる状況です。

今後も流通量は増えにくいと思われ、投資対象として申し分ないBOXです。

 

  • コレクション目的

評価:★★★★★(5/5)

SR以上枠の当たりは1BOXに約1枚しか出ませんが、ラインナップはビッケやグズマ、サーナイトGXなどコレクション性の高いカードが揃っています。

フルアートや希少デザインも多数収録されており、飾って楽しむ・並べて魅せる価値が高い収録内容です。


  • プレイ目的

評価:★★★☆☆(3/5)

現役の公式大会レギュレーションでは使用不可のカードも多いですが、性能自体は強力なものが揃っています。

過去カードとしてデッキに組み込む遊びは可能のため プレイヤー需要はあるものの、プレイ目的でのBOX購入は投資やコレクションほどの価値は出にくいです。


タグ付けされているもの: Category_当たりカード