超爆インパクトとは? 基本情報

サン&ムーン拡張パック「超爆インパクト」 | |
---|---|
希望小売価格 | 150円+税 |
発売日 | 2019年7月5日(金) |
1パック内容 | カード5枚入り ※ランダム |
1BOX入数 | 30パック:4,950円(税込) |
収録レアリティ | UR、HR、SR、RR、TR、R、U、C |
エキスパンションマーク | SM8 |
「超爆インパクト」はサン&ムーンシリーズの拡張パックですが、収録カードはゲーム「金・銀・クリスタル」を遊んだプレイヤーにも刺さるラインナップになっています。
加えてウルトラビーストのポケモンやザオボー・ルザミーネなど新しいキャラクターも登場し、幅広いファンやコレクターから注目が集まるパックです!
【2025年版】当たりカードランキング10!
1位:ルギアGX(HR)【108/095】

現在買取:18,000円 | 初動買取:円 |
販売相場:26,500円 購入する | |
国内外問わずファンが多い伝説ポケモン・ルギア。特に古いカードは高い注目を集めやすく、価格も上昇傾向にあります。新弾ではルギアの収録は少なく、HRレアリティも登場停止中。そのため虹色仕様のルギアは現在、非常に希少な一枚です。 【ワザ】サイコキネシス / わだつみのやいば / ロストパージGX 【イラスト】PLANETA Igarashi |
2位:ルギアGX(SR)【100/095】

現在買取:13,000円 | 初動買取:円 |
販売相場:18,000円 購入する | |
ルギアの体色は、神秘的なホワイトグレーと海の神らしい青のアクセントです。その色合いと背景の銀色ホログラムが調和し、さらに枠やバーの光沢のあるブルーが全体を引き締めています。ルギアの存在感を最大限に引き出した美しいSRはファンやコレクターを魅了し、「手に入れたい」「飾りたい」と思わせる完成度の高い一枚です。 【ワザ】サイコキネシス / わだつみのやいば / ロストパージGX 【イラスト】PLANETA Igarashi |
3位:アカネ(SR)【101/095】

現在買取:9,500円 | 初動買取:円 |
販売相場:14,000円 購入する | |
可愛らしい表情とデザインが魅力のアカネSR。ゲーム「金・銀・クリスタル」ではアカネとミルタンクに苦戦したプレイヤーも多いはずです。”ダイナマイト・プリティ・ギャル”の別名を持つ彼女は、ファンの記憶にもしっかりと残る可愛らしいジムリーダーです。 【イラスト】佐久間 さのすけ |
4位:ウツギ博士のレクチャー(SR)【102/095】

現在買取:6,000円 | 初動買取:円 |
販売相場:7,800円 購入する | |
ウツギ博士はジョウト地方のポケモン博士です。「博士の研究」カードには採用されていませんが、金・銀がリメイクされたことで多くのプレイヤーに知られるキャラクターとなっています。御三家に手を焼く姿が可愛らしいSRで、ファンやコレクターから高い需要を誇る一枚です。 【イラスト】石川 ヒデキ |
5位:スイクンGX(HR)【106/095】

現在買取:5,500円 | 初動買取:円 |
販売相場:7,600円 購入する | |
スイクンは見た目の美しさだけでなく、セレビィと共に登場した映画での活躍から一躍大人気となった伝説ポケモンです。「金・銀」の別バージョン「クリスタル」版のパッケージにも抜擢され、特に希少なHRカードとして収録されたことから根強いファンやコレクターから大注目の一枚となりました。 【特性】げんえいのかぜ 【ワザ】キュアストリーム / ブライニクルGX 【イラスト】5ban Graphics |
6位:バンギラスGX(HR)【107/095】

現在買取:4,000円 | 初動買取:円 |
販売相場:5,600円 購入する | |
いわ・あくタイプのバンギラスは、後発パックではドラゴンタイプとして収録されることもあり、コレクション性の高い人気ポケモンです。相手のベンチ全員にもダメージを与えるワザや高火力が魅力ですが、HRは希少性が高く現在は高騰しています。主にコレクターからの需要が高いハイレアリティカードです。 【特性】ロストアウト 【ワザ】あばれさじん / スマックダウンGX 【イラスト】5ban Graphics |
7位:ツボツボGX(HR)【104/095】

現在買取:2,200円 | 初動買取:円 |
販売相場:3,000円 購入する | |
ツボツボGXは特性「まもりのツボ」が非常に強力で、ついているエネルギーが少ない相手からダメージを受けないという珍しい性能です。「クラッシュハンマー」などで断続的にエネルギーを削れば、相手が立て直す間に自分の場を有利に整えられます。さらにツボツボのフルアートは珍しく、ファン・コレクター・プレイヤーどの層からも高い需要を誇る一枚です。 【特性】まもりのツボ 【ワザ】さんばいどく / まきつくGX 【イラスト】5ban Graphics |
8位:ルギアGX(RR)【072/095】

現在買取:2,100円 | 初動買取:円 |
販売相場:2,800円 購入する | |
ポケモンexシリーズ登場以降 ダブルレアはフルアートではなくなったため、GXシリーズのダイナミックなRRイラストはコレクターから再注目されています。特に、人気ポケモンでありカード性能も高いルギアは多方面から需要が高く、ここ2年では約2,000円の値上がりを見せています。 【ワザ】サイコキネシス / わだつみのやいば / ロストパージGX 【イラスト】PLANETA Igarashi |
9位:ザオボー(SR)【103/095】

現在買取:2,000円 | 初動買取:円 |
販売相場:2,800円 購入する | |
相手のポケモンについているどうぐ、特殊エネルギー、場のスタジアムカードいずれかをロストゾーンへ送れる性能です。ロストゾーンに置かれたカードは対戦中二度と使用できなくなり相手のペースを崩せます。男性トレーナーSRの中でも頭一つ抜けた高額を維持しており、コレクター間でも存在感を放っています。 【イラスト】竹 |
10位:スイクンGX(SR)【098/095】

現在買取:1,700円 | 初動買取:円 |
販売相場:2,600円 購入する | |
エンテイ・ライコウと合わせて「三犬」の愛称でも親しまれている人気の伝説ポケモンです。残念ながらライコウGXは日本語版が未収録のため3匹を並べて揃えることはできませんが、エンテイやルギア、ホウオウと一緒にコレクションしたいファンやコレクターから高い需要があります。 【特性】げんえいのかぜ 【ワザ】キュアストリーム / ブライニクルGX 【イラスト】5ban Graphics |
レアリティ別 販売・買取相場まとめ
PR / プリズムスター(3種類)
セレビィ【015/095】
![]() |
|
ルザミーネ【092/095】
![]() |
|
ヒートファクトリー【093/095】
![]() |
|
UR / ウルトラレア(3種類)
あとだしハンマー ![]()
|
ロストミキサー ![]()
|
こだわりメット ![]()
|
HR / ハイパーレア(5種類)
ツボツボGX ![]()
|
ズガドーンGX ![]()
|
スイクンGX ![]()
|
||||||||||||
バンギラスGX ![]()
|
ルギアGX ![]()
|
SR / スーパーレア(8種類)
ツボツボGX
|
ズガドーンGX
|
スイクンGX
|
||||||||||||
バンギラスGX
|
ルギアGX
|
アカネ
|
||||||||||||
ウツギ博士のレクチャー
|
ザオボー
|
RR / ダブルレア(5種類)
ツボツボGX ![]()
|
ズガドーンGX ![]()
|
スイクンGX ![]()
|
||||||||||||
バンギラスGX ![]()
|
ルギアGX ![]()
|
1BOXに当たりは何枚?封入率目安
新規収録が無く、新たにポケカに触れたユーザーにはあまり馴染みのないレアリティ「プリズムスター」が封入されています。
パックの絶版により流通量は徐々に減っていますが、2025年現在では極端に高額なカードは少なく、コレクションしたい場合でもシングル購入で比較的集めやすいレアリティです。
レアリティ | 封入率の目安 |
---|---|
UR | 約10BOXに1枚 |
HR | 約5BOXに1枚 |
SA(SR) | 約4BOXに1枚 |
SR | 約1BOXに1枚(SR以上枠) |
PR | 1BOXに1枚 |
※当サイトに掲載している封入率は、あくまで 平均的な目安 です。必ずしも記載の確率通りになるとは限りません。
未開封BOXの買取とメルカリ相場
超爆インパクトの未開封BOXは以下の相場で流通しています。
定価 | 買取相場 | メルカリ販売相場 |
---|---|---|
4,950円(税込) | 6万円前後 | 6~8万円 |
(2025年9月時点)
【目的別】未開封BOXは買うべき?
- 投資(寝かせる)目的
評価:★★★★★(5/5)
超爆インパクトの未開封BOXは、サン&ムーンシリーズの人気パックで希少性も十分です。
特にルギアGX、スイクンGXなど2025年でも高額なHR・SRカードが収録されていることから、将来的にも価値が上がる可能性が高いです。未開封BOX価格も定価4,950円に対して現在6~8万円で取引されており、長期保有の投資としては十分魅力的と言えます。
- コレクション目的
評価:★★★★★(5/5)
1BOXではHRやURは揃いませんが、平均的な封入率を見るとSR以上はほぼ1枚確保できる計算となっており、コレクションとしての楽しみは十分です。
ルギアGXやアカネSR、ウツギ博士SRなど デザインやキャラクター人気のあるカードがラインナップされているのも魅力です。ハイレア狙いであれば複数BOXが必要ですが、1BOXでも「飾りたい」「集めたい」という目的なら十分に価値があるパックです。
- プレイ目的
評価:★★★★☆(4/5)
現環境の公式大会では使用できませんが、フリー対戦や友人との対戦でぜひ活躍させたいカードです。ツボツボGXやバンギラスGX、スイクンGXなど、特性やワザが強力なカードが揃っているのでデッキ作りの楽しさも味わえます。
コレクター需要が高く、カードによっては揃えるのに少しコストがかかる場合もありますが、RRやプレイ用の状態カードをうまく選べば出費を抑えつつ十分に楽しめるでしょう。