レイジングサーフの基本情報と特徴
内容 | |
---|---|
商品名 | 強化拡張パック レイジングサーフ(SV3a) |
発売日 | 2023年9月22日(金) |
希望小売価格 | 1パック:180円(税込) |
収録内容 | 1パック5枚入り |
1BOX入数 | 30パック:5,400円(税込) |
レアリティ | SAR、UR、SR、AR、RR、R、C、U |
スカーレット&バイオレット拡張パック「レイジングサーフ」は、まさに荒れ狂う波を象徴するような水テラスタルのガブリアスが看板ポケモンとなっています。

画像:ポケモンカードジム限定 プレイマット 水テラスタルガブリアス
シールド戦を想定したパック内容となっており、パワーのあるカードや進化ラインが揃いやすいなど初心者でも扱いやすいラインナップです。サポートカードも汎用性の高いものが複数収録されています。
レイジングサーフの当たりカードランキングTOP10!【5位まで解説付き】
1位:パラソルおねえさん(SAR)【089/062】

- 買取相場 約5,000円
- 販売相場 約7,500円
パラソルおねえさんSARは「女の子サポートカード」「SARの希少性」「性能」の3点が揃った当たりカードです。
特にイラストは人気イラストレーターの「森倉円」氏のデザインとなっており、コレクター需要を高めています。
2位:サーフゴーex(SAR)【087/062】

- 買取相場 約3,000円
- 販売相場 約4,300円
サーフゴーexはワザ「ゴールドラッシュ」が強力で汎用性が高く、多くのプレイヤーがデッキに採用しています。
販売相場も大きく下落することも少なく、SRやRRの同カードも常に需要があります。
3位:ガブリアスex(SAR)【085/062】
- 買取相場 約2,500円
- 販売相場 約4,000円
レイジングサーフの看板ともなっているガブリアスexは、水テラスタルのデザインとなりドラゴンではなく水タイプでの参戦です。
SARならではの美麗なデザインと実用性の高いワザを兼ね備えており、コレクター・プレイヤー双方から高い人気を集めている1枚です。
4位:チリ(SAR)【088/062】

- 買取相場 約2,000円
- 販売相場 約3,000円
ゲーム「スカーレット・バイオレット」に登場しパルデア四天王の一人であるチリがSARで登場です。
チリはキャラクター人気が非常に高く、 ”見た目はクールだけど喋ると関西弁風で親しみやすい” そんなギャップが魅力です。SARのイラストではまさにクールな表情とアイスキャンディーという可愛いアイテムのバランスが絶妙で、ファンの心をくすぐる1枚となっています。
5位:ガブリアスex(UR)【090/062】

- 買取相場 約1,600円
- 販売相場 約2,200円
SARと同じ水テラスタルのURカードです。
カード性能は同じく高く、URの希少性から当たりカードとしてランクインしています。
6位:リバーサルエネルギー(UR)【092/062】
- 買取相場 約1,600円
- 販売相場 約2,200円
7位:カプ・コケコex (SAR)【086/062】
- 買取相場 約1,400円
- 販売相場 約2,000円
8位:グラードン(AR)【069/062】
- 買取相場 約1,000円
- 販売相場 約1,600円
9位:チリ(SR)【083/062】
- 買取相場 約800円
- 販売相場 約1,200円
10位:パラソルおねえさん(SR)【084/062】

- 買取相場 約600円
- 販売相場 約1,100円
レイジングサーフの買取・販売相場まとめ【レアリティ別】
SAR(スペシャルアートレア)の相場一覧
ガブリアスex【085/062】

- 買取相場 約2,500円
- 販売相場 約4,000円
カプ・コケコex【086/062】

- 買取相場 約1,400円
- 販売相場 約2,000円
サーフゴーex【087/062】

- 買取相場 約3,000円
- 販売相場 約4,300円
チリ【088/062】

- 買取相場 約2,000円
- 販売相場 約3,000円
パラソルおねえさん【089/062】

- 買取相場 約5,000円
- 販売相場 約7,500円
UR(ウルトラレア)の相場一覧
カード名 | 買取相場 | 販売相場 |
---|---|---|
ガブリアスex【090/062】 | 約1,600円 | 約2,200円 |
ビーチコート【091/062】 | 約150円 | 約500円 |
リバーサルエネルギー【092/062】 | 約1,600円 | 約2,200円 |
SR(スーパーレア)の相場一覧
カード名 | 買取相場 | 販売相場 |
---|---|---|
ユキメノコex【075/062】 | 約200円 | 約500円 |
ガブリアスex【076/062】 | 約600円 | 約1,000円 |
カプ・コケコex【077/062】 | 約200円 | 約500円 |
フーパex【078/062】 | 約250円 | 約600円 |
サーフゴーex【079/062】 | 約400円 | 約700円 |
オトシドリex【080/062】 | 約200円 | 約500円 |
アオキ【081/062】 | 約150円 | 約500円 |
シキミ【082/062】 | 約150円 | 約600円 |
チリ【083/062】 | 約800円 | 約1,200円 |
パラソルおねえさん【084/062】 | 約600円 | 約1,100円 |
AR(アートレア)の相場一覧
カード名 | 買取相場 | 販売相場 |
---|---|---|
ユキワラシ【063/062】 | 約300円 | 約600円 |
タマンタ【064/062】 | 約500円 | 約900円 |
プラスル【065/062】 | 約600円 | 約1,000円 |
マイナン【066/062】 | 約500円 | 約900円 |
バチュル【067/062】 | 約50円 | 約300円 |
コレクレー【068/062】 | 約150円 | 約500円 |
グラードン【069/062】 | 約1,000円 | 約1,600円 |
メテノ【070/062】 | 約200円 | 約500円 |
イベルタル【071/062】 | 約400円 | 約800円 |
ナットレイ【072/062】 | 約100円 | 約400円 |
ギルガルド【073/062】 | 約50円 | 約300円 |
モトトカゲ【074/062】 | 約100円 | 約400円 |
なぜ高騰?「グラードン」
2024年末ごろから2025年の頭にかけ、ARが全体的に高騰しましたが
中でもレイジングサーフ収録のグラードンは一時期5,000円まで値上がりして販売されていました。

RR(ダブルレア)の相場一覧
カード名 | 買取相場 | 販売相場 |
---|---|---|
ユキメノコex【001/062】 | ‐ | 約80円 |
ガブリアスex【006/062】 | 約10円 | 約80円 |
カプ・コケコex【019/062】 | ‐ | 約80円 |
フーパex【029/062】 | ‐ | 約80円 |
サーフゴーex【050/062】 | 約10円 | 約80円 |
オトシドリex【051/062】 | ‐ | 約80円 |
ノーマルの当たり・レアの当たりカード【ピックアップ5選!】
レイジングサーフはシールド戦を想定したパックとなっています。
ノーマルやレアで高く売れるカードは特別ありませんが、シールド戦において引くことで優位に戦えたり、何度も再録されている汎用サポートカードが多数収録されています。
- ゴージャスマント(U)【055/062】

-
グラードン(R)【026/062】

- パルキア(R)【008/062】

- ゼクロム(R)【018/062】

レイジングサーフの封入率まとめ
SARが約5~6BOXに1枚出るとき、その1枚が全5種類のSARのうち狙った1枚である確率は3.6%程です。
この確率でシミュレーションすると、狙いのSARが1枚でも出る確率は
- 10BOXのとき約31%
- 20BOXのとき約50%
- 70BOXのとき約91%
となり、シングル購入が圧倒的にコスパが良いことになります。
※当サイトに掲載している封入率は、あくまで 平均的な目安 です。
実際の未開封BOXを開けた際の結果は運や個体差によって変動するため、必ずしも記載の確率通りになるとは限りません。
また特別なキャンペーンBOXや限定版では封入率が異なる場合もありますのでご注意ください。
レイジングサーフのBOX買取・メルカリ相場
定価 | メルカリ(販売相場) | 買取相場 |
---|---|---|
5,400円(税込) | 6,500〜8,500円 | 7,000~8,000円 |
(2025年6月現在)
レイジングサーフは買うべき? 目的別おすすめ度【★5評価】
目的 | 評価 | コメント |
---|---|---|
投資 | ★★★☆☆ | パラソルおねえさんSARやチリSARなど注目カードはあるが、価格の上昇幅は限定的。長期目線なら安定感はあるが、短期では控えめ。 |
コレクション | ★★★★☆ | SAR・ARともにイラストが高評価。クールな演出や水辺に関係するような世界観に統一感があり、キャラ人気も高くコレクション性は高い。 |
プレイ | ★★★★☆ | サーフゴーexやガブリアスexなど、環境でも使われるカードが揃っており実用性は十分。SRや低レアでも構築に役立つカードが多め。 |
レイジングサーフは2023年発売ですが、2025年6月現在 ボックス定価の5,400円に対し
中古カードショップ等での買取相場が8,000円近くまで上昇しています。
発売から1年以上経ち、またシールド戦向けの強化拡張パックはこれから再販される可能性は低いため
今後の購入は再販期待ではなくプレ値前提で検討することになるでしょう。
レイジングサーフを今買うならどこで?
- メルカリやラクマなどのフリマアプリ
出品数が多く、タイミング次第では相場より安く買えることもあります。
中にはサーチ済みボックスや再シュリンク品のリスクがあるため出品者の評価や写真などの確認をしっかり行う必要があります。
- トレカ専門店(オンライン含む)
安心感が高く、買い足しやまとめ買いもしやすいです。
価格はやや高めですが「メルカリやヤフオクで買うのは状態が心配」「偽物だったらどうしよう」という不安がないため、在庫が出た瞬間に即完売しやすい傾向にあります。
- ネットオリパ
運次第で高額カードや当たりカードを手に入れられるチャンスがあります。狙いのカードを引けなくても、他の当たりカードが出るラッキーもあるため深追いせず予算内で楽しむのがおすすめです。