バトルパートナーズ 基本情報


内容
商品名 拡張パック バトルパートナーズ (SV9)
発売日 2025年1月24日(金)
希望小売価格 1パック:180円(税込)
収録内容 1パック5枚入り
1BOX入数 30パック:5,400円(税込)
レアリティ SAR、UR、SR、AR、RR、R、C、U

 

スカーレット&バイオレット 拡張パック「バトルパートナーズ」はトレーナーとそのポケモンの絆や共闘にフォーカスしたパックとなっており、アニメやゲームで印象的だった名コンビたちが多数収録されています。 ポケモンセンターオリジナル フィギュア がんばリーリエ&ピッピ 1/8スケール PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア

参考画像:ポケモンセンターオリジナル フィギュア がんばリーリエ&ピッピ

ポケモンとトレーナーがセットで描かれたり、「トレーナーのポケモン」としてバトルしているようなイラストも描かれておりファンにはたまらないパックと言えます。  

ナンジャモのタイカイデンR【032/100】 ホップのバイウールーR【086/100】

 


SRの買取・販売相場にジャンプ↓

ARの買取・販売相場にジャンプ↓


 

バトルパートナーズの当たりカードランキングTOP10!


1位:リーリエのピッピex(SAR)【126/100】

リーリエのピッピSAR【126/100】

2位:ナンジャモのハラバリーex(SAR)【125/100】

ナンジャモのハラバリーSAR【125/100】

3位:Nのゾロアークex(SAR)【127/100】

NのゾロアークSAR【127/100】

4位:ボーマンダex(SAR)【129/100】

ボーマンダex SAR【129/100】

5位:ホップのザシアンex(SAR)【128/100】

ホップのザシアンSAR【128/100】


6位:ナンジャモのハラバリーex(UR)【130/100】

ナンジャモのハラバリーUR【130/100】

7位:Nのゾロアークex(UR)【131/100】

NのゾロアークUR【131/100】

8位:ボルケニオンex(SAR)【124/100】

ボルケニオンSAR【124/100】

9位:リーリエのピッピ(SR)【115/100】

リーリエのピッピSR【115/100】

10位:アイリスの闘志(SR)【121/100】

アイリスの闘志SR【121/100】


 

バトルパートナーズ 買取・販売相場まとめ


SAR(スペシャルアートレア)の相場一覧

ボルケニオンex【124/100】

ボルケニオンSAR【124/100】

  • 買取相場 約900円
  • 販売相場 約1,600円

ナンジャモのハラバリーex【125/100】

ナンジャモのハラバリーSAR【125/100】

  • 買取相場 約10,000円
  • 販売相場 約18,000円

リーリエのピッピex【126/100】

リーリエのピッピSAR【126/100】

  • 買取相場 約24,000円
  • 販売相場 約32,000円

Nのゾロアークex【127/100】

NのゾロアークSAR【127/100】

  • 買取相場 約4,500円
  • 販売相場 約8,000円

ホップのザシアンex【128/100】

ホップのザシアンSAR【128/100】

  • 買取相場 約2,000円
  • 販売相場 約3,000円

ボーマンダex【129/100】

ボーマンダex SAR【129/100】

  • 買取相場 約2,500円
  • 販売相場 約3,800円

 

 

SR(スーパーレア)の相場一覧

カード名【型番】 買取相場 販売相場
ボルケニオンex【113/100】 約150円 約400円
ナンジャモのハラバリーex【114/100】 約200円 約600円
リーリエのピッピex【115/100】 約600円 約1,300円
マンムーex【116/100】 約100円 約500円
Nのゾロアークex【117/100】 約400円 約700円
ホップのザシアンex【118/100】 約150円 約500円
ボーマンダex【119/100】 約150円 約500円
ノココッチex【120/100】 約150円 約500円
アイリスの闘志【121/100】 約600円 約1,200円
怖いお兄さん【122/100】 約100円 約400円
タケシのスカウト【123/100】 約100円 約500円

 

UR(ウルトラレア)の相場一覧

カード名 買取相場 販売相場
ナンジャモのハラバリーex【130/100】 約2,000円 約3,600円
Nのゾロアークex【131/100】 約1,500円 約2,300円
スパイクエネルギー【132/100】 約150円 約500円

 

AR(アートレア)の相場一覧

カード名【型番】 買取相場 販売相場
マラカッチ【101/100】 約50円 約300円
フリーザー【102/100】 約300円 約700円
ホエルオー【103/100】 約100円 約400円
ナンジャモのタイカイデン【104/100】 約50円 約400円
リーリエのアブリボン【105/100】 約200円 約900円
ウリムー【106/100】 約50円 約300円
ルガルガン【107/100】 約50円 約300円
Nのゾロア【108/100】 約50円 約400円
Nのレシラム【109/100】 約400円 約1,100円
オオタチ【110/100】 約50円 約300円
オンバット【111/100】 約50円 約300円
ホップのウールー【112/100】 約50円 約300円

 

RR(ダブルレア)の相場一覧

カード名【型番】 買取相場 販売相場
ボルケニオンex【017/100】 - 約80円
ナンジャモのハラバリーex【030/100】 約10円 約80円
リーリエのピッピex【033/100】 約50円 約300円
マンムーex【046/100】 約80円
Nのゾロアークex【061/100】 約10円 約200円
ホップのザシアンex【069/100】 - 約80円
ボーマンダex【072/100】 - 約80円
ノココッチex【079/100】 - 約80円

 

 

【ノーマルの当たりカード ピックアップ3選!】

  • Nのダルマッカ(C)【015/100】
NのダルマッカC【015/100】   
のヒヒダルマU【016/100】

「Nのヒヒダルマ」が強力なため進化ラインを揃えたいプレイヤーから需要があります。

  • とりかえチケット(U)【090/100】
とりかえチケット【090/100】
  • マラカッチ(U)【006/100】

マラカッチU【006/100】

 

 

バトルパートナーズの封入率まとめ


レアリティ 当たり確率
UR 約10BOXに1枚
SAR 約5~6BOXに1枚
SR 約1BOXに1枚
AR 1BOXに3枚
RR 約1BOXに4枚

 

URは全3種類あり、1BOX購入して当たりカードの「ナンジャモのハラバリーex UR」を引く確率は約3.3%になります。

SARは全6種類あり、1BOX購入して当たりカードの「リーリエのピッピex SAR」を引く確率は約3%になります。

 

※当サイトに掲載している封入率は、あくまで 平均的な目安 です。
実際の未開封BOXを開けた際の結果は運や個体差によって変動するため、必ずしも記載の確率通りになるとは限りません。

特別なキャンペーンBOXや限定版では封入率が異なる場合もありますのでご注意ください。

 

 

プロモ BOX購入特典「ナンジャモのカイデン」


  • ナンジャモのカイデン(P)【232/SV-P】
ナンジャモのカイデンプロモ

ナンジャモのカイデンプロモはバトルパートナーズを1BOX購入するごとに1枚もらえるキャンペーンカードです。

数量限定かつ、店舗によってはキャンペーンが開催されていないところもあるので注意が必要です。


 

 

バトルパートナーズの当たりカードはなぜ高い


人気トレーナーの登場(リーリエ・ナンジャモ・N)


  • 【リーリエ】

リーリエの全力SR ピッピ ドリームリーグプロモ

リーリエは2019年に発売されたサン&ムーン強化拡張パック「ドリームリーグ」でSRのカードとして収録されて以来の登場です。該当パックは既に絶版となっており、キャラクターの人気と希少性が相まって過去のリーリエのカードはいずれもかなり高額となっています。

  • レアリティがSARになって久しぶりに登場
  • パートナーポケモンのピッピと一緒に描かれることでイラストの可愛さが増している

 

  • 【ナンジャモ】
ナンジャモ クレイバーストナンジャモ シャイニートレジャー

ナンジャモはアニメ・ゲームから人気のキャラクターで、過去に発売された拡張パック「クレイバースト」やハイクラスパック「シャイニートレジャーex」でもSARのカードが登場しています。可愛いデザインでコレクター需要が高いため高額で取引される傾向にあります。

  • キャラクター人気が高い
  • 有名イラストレーターの「西田ユウ」氏がデザインしている

 

  • 【N(エヌ)】
N レッドコレクションN THE BEST OF XY

Nは過去の人気投票で1位を獲得したこともある人気男性キャラクターの1人です。

Nをコレクションとして手に入れたいユーザーだけでなく、「Nのゾロアーク」はカード性能も優秀なためプレイヤーからの需要も高いカードとなっています。

  • 「N」と「ゾロアーク」どちらも人気が高いキャラクター
  • カードの効果が優秀なためプレイヤー需要もある

 

 

まとめ|バトルパートナーズは買うべき?

目的

おすすめ

コメント

投資 ★★★★☆ リーリエ・ナンジャモなど人気キャラSARがあり長期的に期待できる。ただし再販リスクに注意。
コレクション ★★★★★ SARのイラストが非常に評価されており、リーリエ系は特にファン需要が高い。SVシリーズ完結セットとしても魅力。
プレイ用 ★★☆☆☆ 汎用性の高いカードは少なめ。大会環境での必須カードはあまり収録されていない。

 

バトルパートナーズは人気トレーナーのイラストを含むSARカードが多数収録されているため

発売前から注目されていましたが、発売直後は比較的供給が安定していたことや2025年に再販が行われることもあり現在はやや相場が落ち着いていると言えます。

しかしリーリエのカードは過去収録分のように、長期的に保管することで希少性や需要の高まりによって高騰する傾向にあり、市場の在庫が減ったり再販が終了となれば買取相場は右肩上がりとなる可能性があります。

  • 資産目的でBOXを買うなら「数年寝かせる前提」での購入がおすすめ。

 

 

デッキビルドBOX「バトルパートナーズ」


デッキビルドBOX「バトルパートナーズ」は、拡張パック「バトルパートナーズ」と同時発売された大型BOXです。

汎用性の高い「キチキギスex」や「夜のタンカ」、「プライムキャッチャー」などを含めた171枚の魅力的なカードがオリジナルデザインのBOXにぎゅっと詰まっています!

対戦で使えるカードが揃った状態でポケモンカードを始めたい人、デッキパーツを増やしたい人は是非チェックしてみてください。

 

BOX内容:

  • 拡張パック「バトルパートナーズ」10パック
  • カード171枚(全53種/カード固定)
  • カードボックス1個
  • カードボックス用仕切り板4枚

定価4,200円(税込)

 

デッキビルドボックス バトルパートナーズ

 

 

タグ付けされているもの: Category_当たりカード