基本情報

ソード&シールド強化拡張パック「ダークファンタズマ」 | |
---|---|
希望小売価格 | 260円(税込) |
発売日 | 2022年5月13日(金) |
1パック内容 | カード6枚入り ※ランダム |
1BOX入数 | 20パック:5,200円(税込) |
収録レアリティ | UR、HR、RRR、SR、CSR、CHR、RR、R、U、C |
エキスパンションマーク | S10a |
拡張パック「ダークファンタズマ」はゲーム「Pokémon LEGENDS アルセウス」に登場するキャラクターやその周りのポケモンが多く収録されており、ヒスイ地方を冒険したゲームファンやコレクターは特に注目のパックです!
■ソード&シールドシリーズまで封入されているレアリティ
|
|
![]() |
|
![]() |
|
当たりカードランキングTOP10!
1位:ピカチュウ(CHR)【073/071】

現在買取:2,500円 | 初動買取:900円 |
販売相場:3,500円 購入する | |
ピカチュウがショウに捕まるのを嫌がりながらもお昼寝している様子が可愛らしく、ピカチュウファンだけでなく国内外問わずイラスト人気の高いカードです。シングル通販の在庫は枯れやすく、PSA10は1万円前後で流通しています。 【特性】ピカダッシュ 【ワザ】きまぐれタックル 【イラスト】古澤 あつし |
2位:ゲンガー(CHR)【074/071】

現在買取:1,800円 | 初動買取:450円 |
販売相場:2,500円 購入する | |
これまでカードでおどろおどろしい姿が描かれることが多かったポケモンですが、CHRではオマツの手持ちと思われるゲンガーが三姉妹の生活に馴染む様子が描かれ 柔らかく可愛らしい一枚になっています。ゲンガーのファンにとっては今までと違う!と注目される、レアな光景として楽しめるカードです。 【特性】ならくのうらもん 【ワザ】スクリームサークル 【イラスト】こまやま明 |
3位:エルレイドV(CSR)【089/071】

現在買取:1,100円 | 初動買取:2,600円 |
販売相場:1,500円 購入する | |
CSRは約10BOXに1枚(目安)とUR並みにレアリティが高く、2種類しかありません。トレーナーのムベはミツルの先祖ではないかという意見もあり、「ドリームリーグ」収録のエルレイドCHRと並べて楽しむのもおすすめです。 【ワザ】ライジングソード / バスタースイング 【イラスト】軍島 曹一郎 |
4位:ラブトロスV(CSR)【088/071】

現在買取:700円 | 初動買取:4,000円 |
販売相場:1,200円 購入する | |
ラブトロスVのカードにはオリジナルワザ「ブロッサムテール」があります。花を身にまとったコギトに寄り添うような演出になっており、技名とトレーナーの外見がリンクした美しいフルアートイラストはコレクターから高く支持されています。 【特性】あいのしゅごしん 【ワザ】ブロッサムテール 【イラスト】江川 あきら |
5位:カビゴン(CHR)【077/071】

現在買取:700円 | 初動買取:100円 |
販売相場:1,100円 購入する | |
「イモヅル亭」のイモモチを大食いするイラストは、まんまるなカビゴンの魅力が満載です。重みでイスも潰れていますが、慣れっこな様子のデンボクも含めて微笑ましい一枚となっています。海外からも人気のカビゴンはCHRでの収録でさらにファンの心を掴んでいます。 【特性】へいきなしぼう 【ワザ】どっすんグースカ 【イラスト】斉藤 コーキ |
6位:ピカチュウ(C/ボールミラー)【014/071】

現在買取:700円 | 初動買取:100円 |
販売相場:1,100円 購入する | |
ボールミラーは発売当時そこまで注目されておらず、後発の「151(イチゴーイチ)」でマスターボールミラーが盛り上がった流れに乗って注目が集まりました。今弾のミラーではやはりピカチュウの人気が高く、相場は過去最高となっています。 【特性】ピカダッシュ 【ワザ】きまぐれタックル 【イラスト】くるみつ |
7位:ヒスイゾロアークVSTAR(UR)【097/071】

現在買取:600円 | 初動買取:5,800円 |
販売相場:1,000円 購入する | |
ヒスイゾロアークVSTARは「ファントムスター」を序盤に活用し、「のろいをきざむ」はダメカンを活かして使うと効果的です。自分でダメカンを置けるゲンガーと組み合わせやすく、URながら価格が落ち着いているのでデッキに入れやすい一枚です。 【ワザ】のろいをきざむ 【特性】ファントムスター 【イラスト】aky CG Works |
8位:ヒナツ(SR)【086/071】

現在買取:500円 | 初動買取:8,300円 |
販売相場:1,100円 購入する | |
ヒナツSRは女の子サポートカードとしてコレクターから人気ですが、山札から進化ポケモンを3枚サーチできる効果がプレイヤーからも注目されています。VSTARやexは選べませんが、後発パックのヨノワールやヨルノズクと一緒に採用されることが多いカードです。 【テキスト】自分の山札から進化ポケモン(「ルールを持つポケモン」をのぞく)を3枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。 【イラスト】伊里日 葉 |
9位:ヒスイゾロアークVSTAR(HR)【092/071】

現在買取:400円 | 初動買取:2,200円 |
販売相場:900円 購入する | |
HRはソード&シールドシリーズ以降 新しく収録されていないレアリティのため、今後も希少性は高まっていくと予想されます。ゾロアークVSTARはプレイヤー需要もありますが、こうした理由からコレクター需要がより高いカードです。 【ワザ】のろいをきざむ 【特性】ファントムスター 【イラスト】aky CG Works |
10位:ウォロ(SR)【084/071】

現在買取:400円 | 初動買取:3,900円 |
販売相場:700円 購入する | |
アルセウスを連想させる姿のウォロは、ゲームファンやコレクターから注目される一枚としてランクイン。「VSTARユニバース」にはイチョウ商会の姿で収録されており、揃えて飾るのもおすすめです。今後はトゲピーと一緒に描かれたカードも期待したいキャラクターです。 【テキスト】自分のベンチの「ポケモンV」を1匹選び、そのポケモンと、ついているすべてのカードを、トラッシュする。 【イラスト】きりさき |
レアリティごとの相場一覧【画像つき】
CSR / キャラクタースーパーレア(2種類)
ラブトロスV【088/071】
![]() |
|
エルレイドV【089/071】
![]() |
|
CHR / キャラクターレア(6種類)
パラセクト【072/071】
![]() |
|
ピカチュウ【073/071】
![]() |
|
ゲンガー【074/071】
![]() |
|
ヒスイウインディ【075/071】
![]() |
|
ミカルゲ【076/071】
![]() |
|
カビゴン【077/071】
![]() |
|
K / かがやくポケモン(3種類)
かがやくサーナイト【027/071】
![]() |
|
かがやくヒスイオオニューラ【046/071】
![]() |
|
かがやくハガネール【050/071】
![]() |
|
UR / ウルトラレア(3種類)
ヒスイゾロアークVSTAR ![]()
|
ダークパッチ ![]()
|
災いの箱 ![]()
|
HR / ハイパーレア(7種類)
ジバコイルVSTAR
|
ヒスイヌメルゴンVSTAR
|
ヒスイゾロアークVSTAR
|
||||||||||||
ウォロ
|
ススキ
|
ヒナツ
|
||||||||||||
野盗三姉妹
|
SR / スーパーレア(10種類)
ヒスイマルマインV
|
ジバコイルV
|
ラブトロスV
|
||||||||||||
エルレイドV
|
ヒスイヌメルゴンV
|
ヒスイゾロアークV
|
||||||||||||
ウォロ
|
ススキ
|
ヒナツ
|
||||||||||||
野盗三姉妹
|
RRR / トリプルレア(3種類)
ジバコイルVSTAR
|
ヒスイヌメルゴンVSTAR
|
ヒスイゾロアークVSTAR
|
RR / ダブルレア(6種類)
ヒスイマルマインV
|
ジバコイルV
|
ラブトロスV
|
||||||||||||
エルレイドV
|
ヒスイヌメルゴンV
|
ヒスイゾロアークV
|
ダークファンタズマ 封入率まとめ!
ダークファンタズマ収録のノーマルカードにはミラー加工のカードが存在します。
レアリティ | 封入率の目安 |
---|---|
UR | 約10BOXに1枚 |
CSR | 約10BOXに1枚 |
HR | 約5BOXに1枚 |
SR | 1BOXに約1枚(SR以上) |
CHR | 1BOXに3枚 |
RRR | 約1BOXに2枚 |
K | 1BOXに1枚 |
※封入率はあくまで過去傾向や開封報告をもとにした目安であり、確定されたものではありません。実際の内容とは異なる場合がありますので、参考程度にご覧ください。
ダークファンタズマは買うべき?|再販・市場価格
2025年8月現在、ダークファンタズマの未開封BOX価格は以下のようになっています。
定価 | 買取相場 | メルカリ販売相場 |
---|---|---|
5,200円(税込) | 8,300~9,000円 | 9,300~15,000円 |
〇 再販状況
2022年5月に発売されたダークファンタズマは、2023年の3月頃まではポケモンセンターオンラインでも再販が行われていました。
3年が経過した現在は公式から新品が生産されることはなく絶版となっており、未開封BOXはプレ値傾向にあります。
〇 今からBOXを買うべきか?【目的別】
- 投資目的
評価:★★★★☆(4/5)
中長期保有向け。プレ値で掴むならやや慎重に
絶版となり再販の可能性が無く、相場は定価の2倍以上です。
ただし「ピカチュウCHR」や「ゲンガーCHR」など人気はありますが、高額必須級の女の子SRやSARが不在。安定して価値は維持されても、ここからの伸びは緩やかと思われます。
- コレクション目的
評価:★★★★★(5/5)
純粋に「持っておきたいBOX」として最高評価!
CHRはフルアートの魅力だけでなく、ラインナップもピカチュウ・カビゴン・ゲンガーなど国内外での人気も強いキャラクターが集合。
さらにパック全体として「レジェンズ アルセウス」の世界観が詰め込まれており、レア枠やサポートカードもヒスイ地方を意識した構成。ヒスイテーマがコンパクトにまとまっているBOXです。
- プレイ(対戦)目的
評価:★★☆☆☆(2/5)
プレイ目当てならBOX買いは非推奨
収録カードの性能は2025年現在のレギュレーションでは非主流。一部「ヒナツ」などサポートは使えますが、あえて未開封BOXを剥いてまで手に入れる価値は低いです。