伝説の鼓動とは?いつ発売?

ソード&シールド強化拡張パック「伝説の鼓動」 | |
---|---|
希望小売価格 | 253円(税込) |
発売日 | 2020年7月10日(金) |
1パック内容 | カード7枚入り ※ランダム |
1BOX入数 | 20パック:5,060円(税込) |
収録レアリティ | UR、HR、RRR、SR、A、RR、R、U、C |
エキスパンションマーク | S3a |
「伝説の鼓動」は伝説や幻のポケモンを新たなレアリティで収録した強化拡張パックで、今から約5年前に発売されました。
1パックにランダム7枚封入のうち『キラカード1枚確定』とうたわれており、開封の楽しみが毎パック用意されています!(”キラカード”のレアリティについては言及されていません。)
■多彩なレアリティ
![]() |
|
![]() |
|
伝説の鼓動 当たりカードランキングTOP10!
1位:レックウザ(A)【056/076】

現在買取:2,200円 | 初動買取:円 |
販売相場:3,000円 購入する | |
アメイジングレア自体の希少性とレックウザという人気ポケモンの組み合わせから当たりカード1位となっています。ワザは強力ですが準備に時間がかかるため、ロスト環境での限定的な活躍にとどまりました。アメイジングを揃えたロマンデッキで楽しみたいプレイヤーや、コレクションでの需要が高いカードです。 【ワザ】アメイジングバースト 【イラスト】5ban Graphics |
2位:ジラーチ(A)【050/076】

現在買取:1,800円 | 初動買取:円 |
販売相場:2,500円 購入する | |
今回収録のAレアで唯一の特性を持っていたり、エネルギー7枚を加速できる性能は魅力的ですが、Aレアだからこその3種類のエネルギー準備にコストを感じてしまうカードです。性能が人気なジラーチのカードは他にもあり、今回はコレクション需要が高い一枚となっています。 【特性】ゆめのおつげ 【ワザ】アメイジングスター 【イラスト】佐久間 さのすけ |
3位:ライコウ(A)【015/076】

現在買取:1,400円 | 初動買取:円 |
販売相場:2,000円 購入する | |
必要エネルギーのタイプがアメイジングレックウザとほぼ同じなため一緒にデッキに採用されることが多いです。ワザは相手の2体に120ダメージを与え、ベンチで準備しているポケモンも一緒に狙える強力な性能です。 【ワザ】アメイジングシュート 【イラスト】石川 ヒデキ |
4位:セレビィ(A)【009/076】

現在買取:1,200円 | 初動買取:円 |
販売相場:1,700円 購入する | |
セレビィは人気ポケモンで過去弾のカードも高騰しやすく、アメイジングレアという限定的なレアリティも重なり当たりカードとなっています。ワザ「アメイジングブルーム」も魅力的ですが、複数タイプのエネルギーを用意してまで採用するかはプレイヤー次第です。 【ワザ】エナジープレス / アメイジングブルーム 【イラスト】5ban Graphics |
5位:ザシアン(A)【033/076】

現在買取:1,100円 | 初動買取:円 |
販売相場:1,600円 購入する | |
エネルギーを1つ付けておけばワザ「きんぞくぶそう」で攻撃と同時にトラッシュからエネルギーを準備できるため、手札を多めにトラッシュできるカードとの組み合わせがおすすめです。ザシアンはカード化される機会も多く、歴代の中でも華やかなデザインでコレクター必見の一枚です。 【ワザ】きんぞくぶそう / アメイジングソード 【イラスト】長澤 真 |
6位:おとなのおねえさん(SR)【083/076】

現在買取:1,100円 | 初動買取:円 |
販売相場:1,900円 購入する | |
”おとなのおねえさん”は原作ゲーム最古の「赤・緑」から登場していますが、今回のSRではしっかり「ソード・シールド」デザインとなっており、コレクター必見のサポートカードです。今後”おじょうさま”や”モノマネむすめ”のように、別タイトルのデザインでの収録も期待されます。 【テキスト】このカードは、先行プレイヤーの最初の番でも使える。自分の山札を2枚引く。【イラスト】きりさき |
7位:オニオン(SR)【084/076】

現在買取:1,000円 | 初動買取:円 |
販売相場:2,300円 購入する | |
オニオンのSRは後発パックでも新規イラストで収録されていますが、今パックのカードは4倍近い価格です。ドロー性能とキャラクター人気が重なり、プレイヤー・コレクター双方から需要の高いカードです。 【テキスト】自分の山札を3枚引く。その後、自分の手札を3枚まで選び、トラッシュする。(必ず1枚はトラッシュする。) 【イラスト】佐久間 さのすけ |
8位:ザマゼンタ(A)【044/076】

現在買取:900円 | 初動買取:円 |
販売相場:1,200円 購入する | |
ワザ「アメイジングシールド」はVMAXが活躍している環境で活きます。相手のVMAXはベンチポケモンと交代する必要があり、その過程で逃げエネも消費させられます。現在の環境では注目度は下がっていますが、VMAXが幅を利かせる状況では戦術的に光るカードです。 【ワザ】きんぞくぶそう / アメイジングシールド 【イラスト】aky CG Works |
9位:トゲキッスVMAX(HR)【088/076】

現在買取:800円 | 初動買取:円 |
販売相場:1,200円 購入する | |
逃げエネが必要なく、攻撃と同時にサーチできる性能はプレイヤーから人気があり、デッキは2023年頃のシティリーグなどでベスト入賞を果たしています。一方でHRは封入率の低さや新規収録がないなどの理由から現在はコレクター需要が高まっており、トゲキッスが大きく描かれた可愛らしいHRは流通量が減ってきています。 【ワザ】ダイグライド 【イラスト】5ban Graphics |
10位:デンリュウV(SR)【078/076】

現在買取:600円 | 初動買取:円 |
販売相場:900円 購入する | |
ワザ「ダメージスパーク」は、ダメカンが乗っている相手のベンチポケモン全員にもダメージを与える広域攻撃でプレイヤーから人気です。ダメカンをばらまけるカードと相性が良く、ダメカンの数に依存しないため安定した活躍が期待できます。 【ワザ】せんこうだん / ダメージスパーク 【イラスト】PLANETA Mochizuki |
レアリティごとの相場一覧
A / アメイジングレア(6種類)
セレビィ
|
ライコウ
|
ザシアン
|
||||||||||||
ザマゼンタ
|
ジラーチ
|
レックウザ
|
UR / ウルトラレア(3種類)
ヤレユータン ![]()
|
英雄のメダル ![]()
|
タフネスマント ![]()
|
HR / ハイパーレア(6種類)
マホイップVMAX
|
セキタンザンVMAX
|
トゲキッスVMAX
|
||||||||||||
おとなのおねえさん
|
オニオン
|
ポプラ
|
SR / スーパーレア(9種類)
ザルードV
|
デンリュウV
|
マホイップV
|
||||||||||||
セキタンザンV
|
ハガネールV
|
トゲキッスV
|
||||||||||||
おとなのおねえさん
|
オニオン
|
ポプラ
|
RRR / トリプルレア(3種類)
マホイップVMAX
|
セキタンザンVMAX
|
トゲキッスVMAX
|
RR / ダブルレア(6種類)
ザルードV
|
デンリュウV
|
マホイップV
|
||||||||||||
セキタンザンV
|
ハガネールV
|
トゲキッスV
|
伝説の鼓動 封入率まとめ!
レアリティ | 封入率の目安 |
---|---|
UR | 約10BOXに1枚 |
HR | 約5BOXに1枚 |
SR | 1BOXに約1枚(SR以上) |
RRR | 約1BOXに2枚 |
A | 1BOXに1枚 |
※封入率はあくまで過去傾向や開封報告をもとにした目安であり、確定されたものではありません。実際の内容とは異なる場合がありますので、参考程度にご覧ください。
伝説の鼓動は買うべき?|再販状況・市場価格
2025年8月現在、伝説の鼓動の未開封BOX価格は以下のようになっています。
定価 | 買取相場 | メルカリ販売相場 |
---|---|---|
5,060円(税込) | 22,000円前後 | 24,000~5万円 |
〇 伝説の鼓動の再販状況
発売から約5年経過しており公式の再販は無く、完全に絶版パックとなっています。
トレカショップなどの未開封BOX買取相場は2万円を超え、プレ値状態です。
〇 今からBOXを買うべきか?【目的別】
- 投資目的
評価:★★★★☆(4/5)
2025年現在 当たりカード自体の相場はそれほど高くなく、現環境でのプレイ用途も限定的です。Aレアは見た目で揃えたくなりますが、1BOXに1枚の封入率×5種類であることからコンプリートも難しくシングル購入のほうが安上がりです。
それでも未開封BOXの相場は『絶版パックであること』という魅力が支えています。市場に未開封BOXはほとんど残っておらず、希少性によるプレ値が付いているため資産価値を期待できます。
- コレクション目的
評価:★★★★★(5/5)
限定収録のアメイジングレアやHR、URなど希少カードが多数封入されており、人気ポケモンのカードも揃うためコレクター必見のBOXです。
- プレイ(対戦)目的
評価:★★★☆☆(3/5)
収録カードは現環境での活躍は限定的ですが、ロマンデッキや友人対戦などの環境では十分楽しめる性能です。好きなカードで戦略を組みたいプレイヤーや、昔の環境を再現して楽しみたいプレイヤーには魅力的なBOXと言えます。
関連商品
強化拡張パック「伝説の鼓動」ポケモンカードジムセット | |
---|---|
発売日 | 2020年7月10日(金) |
希望小売価格 | 11,550円(税込) |
内容物 |
|
カードボックスやデッキシールド全面に人気キャラクター「マリィ」と相棒の「モルペコ」が描かれた可愛らしいセットが同時発売!
ポケモンコインの絵柄はマリィとなっています。
〇 人気イラストレーター・水谷恵 氏のイラストはファン必見!
デッキシールドと同じデザインのデッキケースも収録されています。